2018-01-01から1年間の記事一覧

パステル画

今日は横須賀美術館での矢崎千代二展を記念してのワークショップに友人とともに参加し、彼の描いた作品を手本にパステル画の手ほどきを受けてきた。以前、手引書を見てパステル画に挑戦したこともあったが、改めて講師の手ほどきに学ぶことが多かった。 この…

決起集会

ご近所の方が町議会選挙に立候補を決意された。経歴も人柄も申し分なく、応援すべく決起集会に参加してきた。地味な方だが、彼の存在が有権者に広く知られるようになればと思う。 今月の俳句会の兼題は「タイ焼き」だそうだ。タイ焼きが季語になるとは思わな…

時の流れ

はや晩秋、明日からもう11月だ。若いころに比べて時間が早く過行くように感じるが、年と共にテキパキ仕事が処理できなくなったせいでそう感じるのかもしれない。しかし、他方で、時間の長さはもしかしたら不定で伸びたり縮んだりするものではないかと最近思…

築地から豊洲へ

やっと豊洲への移転が始まったが、新聞の見出しは、ネズミの大群の拡散をどうくいとめるか、建物を壊すにあたってのアスベストの飛散対策は大丈夫かという指摘である。 逆に言えば、築地はネズミの巣窟であり、アスベストで覆われている危険な建物を意味して…

電線から火花

ご近所の方からご指摘をいただいたのだが、昼間はよくわからなかった。あたりが暗くなって初めて空中に張られた電線から、ぱちぱちと火花が出ているのが見えた。新聞やTVでしばしば報道されている台風後に付着した塩分でのショートらしい。慌てて東京電力に…

柏の葉キャンパス

つくばエクスプレスで「柏の葉キャンパス」なる駅に初めて出向いた。多分この駅ができるまでは何も無いところであったろう。駅前には新しい洒落たショッピングセンターがあり、近くにはいくつものマンションが立ち並んでいる。通りの向かい側には広々した千…

長谷寺

昨日までの秋雨が一段落して青空が広がった。新聞屋さんからチケットをもらったので、久しぶりに鎌倉・長谷寺に出かけた。海外からの観光客が目につく。大仏にも近く、円覚寺や建長寺に比べてコンパクトで相模湾の展望もよい。加えて黄金色の長谷観音や洞窟…

秋涼を実感

中国・四国地方での集中豪雨の後は台風21号が関西を襲い、それに呼応するが如く北海道での大地震と気候変動や天変地異が目まぐるしく各地を襲っている。次は関東大地震だと言われても杞憂だとは言えない状況であるが、日本を逃げ出すわけにもいかず、取敢え…

信州旅行

やっと朝顔にであった。今年小学校に入学した孫の家の玄関脇に置かれていた。種を分けてもらって、来年は我が家でも朝顔を咲かせてみることにしよう。 台風が頻繁に来ているが、運よくその合間に小淵沢に出かけてきた。カゴメの富士見工場見学は、小学生同伴…

朝顔

相次ぐ台風のおかげか、今日はさわやかな風が心地よい。庭のサルスベリ、剪定しなかったせいでまっすぐに青空に突き出たような枝先に花を咲かせている。ミカンの木も手の届かない所に沢山実を着けている。それにしても庭の手入れの悪さは一目瞭然だ。連日の…

猛暑一服

台風13号が接近していることのお陰であろうか、立秋のイメージ通り、今日は猛暑が一転して涼しい一日であった。 昨今のマスコミ報道に見る大学やスポーツ界のトップに君臨する輩の、時代錯誤的なレベルの低さは情けない限りであるが、アメリカをはじめとする…

後期高齢者

とうとう75歳の誕生日を通り過ぎた。だからと言って肉体的に変化するわけではないが、お役所的には扱いがかなり変わるようだ。先日送られてきた国民健康保険高齢受給者証は、有効期限と交付年月日がいずれも8月1日であった。誕生日を過ぎて75歳となると扱い…

台風12号の襲来

台風12号は、予報官の説明では西にある寒冷域と東の高気圧のせいで東から西に向かっているらしい。お陰で関東地方は、直撃を免れたようだが、明日にかけて東海から関西、四国、中国地方から九州へと向かうらしい。先日の豪雨災害を被った岡山、広島、愛媛な…

セミの合唱

数日前から鶯や画眉鳥(ガビチョウ)に取って代わりセミの合唱が始まった。今日明日と我が住宅地の夏祭りであるが、連日の30度を超す猛暑とセミの騒音とで、とてもお祭りを見に行く気にはなれない。加えてTVや新聞では熱中症の話題ばかりが目につき、終日エ…

自家製の梅干

今日も猛暑、居間のエアコンが故障して取り換えることになったが、電気の契約容量をあげる必要があり、明日まではこの暑さを我慢せねばならない。 赤紫蘇とともに漬け込んだ梅を三日間天日干しの後、容器に移して冷蔵庫の野菜室に保存した。天日干し直後の梅…

夏祭り

やっと旅行記を書き終えて記録として印刷する。補足を入れて92ページとなった。最近のパソコンはバックライトで画面が明るいので、パソコンで見る写真より紙に印刷した写真はかなり暗くなるようだ。念のためDVDやCD−Rにもコピーを残す。製本するには費…

眼精疲労

やっと4月の欧州旅行記を書き終えた。といっても素原稿に写真の割り付けを終えた段階である。見直すと舌足らずの箇所やら疑問点など手直しせねばならない事柄が沢山出てきそうだ。それでも一応峠を越えた感ではある。 パソコンと向き合う時間が長かったせい…

新車購入

4月の海外旅行の整理がまだ終わらない。旅行中に撮りだめた写真とメモを見比べ、ガイド本と照らし合わせてやっとどこをどう歩き回って何を見てきたのかがわかる。記憶力の低下したぼけ老人には、頭の体操にはなっているようだが、ブログをはじめ他のやるべき…

信州の5月

2泊3日で信州に行ってきた。晴天に恵まれ、ホテルでの夕食には「カツオのたたき」が添えられ、まさに「目に青葉山ホトトギス初ガツオ」という山口素堂の有名な俳句にある通りの5月を堪能することができた。 今日の一句「緑なす フィトンチットの 薄暑かな」

薄暑

昨日は東京での集まりに出るついでに、目黒にある国立科学博物館付属の自然植物園に立ち寄った。春の花々は一段落した時期ではあるが、木々の新葉が色を増し深呼吸したくなるような園内であった。高松藩主松平讃岐守頼重の下屋敷があったところだそうで、当…

こどもの日

やっと時差ボケも収まり、朝まともな時間に起きれるようになった。昨日長男が東京のマンションに戻り、今日は次男の孫が遊びに来た。近くの南郷公園に出かけたが、今年小学校に入学したばかりの女の子は、ドタンバタンと取っ組み合いが大好きだ。怪我をさせ…

海外旅行

10日間のバルト三国とポーランドの旅に参加し、無事帰国したが、時差ボケで夜寝つけず朝眠たくとなかなか日常生活にもどれない。これも年のせいであろうか。 かの地は緯度が高く寒いとのことで冬支度で出かけたが、20℃を超える晴天の日が続き、スーツケース…

京都の桜

1泊2日で京都に出かけた。前日TVで紹介されていた清泉苑と二条城を、翌日は京都府立植物園を訪ねた。鴨川べりにもたくさんの桜が植えられており、枝垂れ桜にすっぽり包まれたように一夜を過ごしたホームレスがいた。もしかしたら彼は「ねがはくば花のもと…

エイプリル・フール

エイプリル・フールだそうだが、嘘も方便とばかりの厚顔の輩が多すぎる。冗談だと笑える嘘なら世の中を明るくしてくれようが、正直者が馬鹿を見るような世相では世も末ということになろう。 手入れの悪い庭も一斉に花をつけたハナニラのおかげで、春の庭とな…

一気に初夏

一気に初夏の気候、今日は最高気温が25℃前後だったらしい。我が家の桜もほぼ満開、雑草のように蔓延ったハナニラも一斉に花を咲かせている。 うみかぜクラブの会員になって利用してきた市営プールは、市の財政悪化に伴い来月から参加費が大幅に値上げとなる…

鶯の初鳴き

今日、今年最初の鶯の鳴く声を聴いた。ヒヨドリなど他の野鳥に比べて格段に大きな声である。そして、我が家の桜はまだ蕾が堅いが、東京の靖国神社では桜の開花宣言がなされたそうだ。鳥も草木も冬から春へ一斉に選手交代といったところであろうか。 春の嵐は…

春疾風

ぽかぽか陽気となった。お陰で花粉症警報は最高レベルではあるが、草花が一斉に花を咲かせ始めた。我が家の庭でもハナニラが咲き始めたし、近所ではこぶしが白い花をつけている。 昨日、青葉台のフィリアホールでのオンディーヌ室内管弦楽団の演奏会を聴きに…

啓蟄

昨日は風雨強く、傘が何度も裏返しとなった。お陰で今朝は八朔の実が庭にごろごろ、食べてみると結構甘く新鮮な香りが楽しめる。 やっと確定申告の書類一式を役所に提出した。税務署でなくとも町役場でも受け取ってくれることがわかり、今日散歩方々出かけた…

大楠山

暖かい日差しに誘われ、三浦半島の最高峰大楠山に出かけた。最高峰と言っても標高242m、湘南国際村に車を止めて歩くこと30分位で山頂である。低山とはいえ360度の展望は素晴らしい。日本育桜会とかが桜の木を方々に植えているそうで、山頂付近では早咲きの桜…

水彩印象画法

昨夜は春の嵐が吹き荒れた。木の上の方に実っていた八朔6〜7個が、今朝見ると木の根元に散らばっていた。南の方から暖かい空気が送り込まれたせいか、昼間はセーターは不要である。 午後、水彩印象画法なる矢野元晴先生の無料講座を受講した。江ノ電の写真を…