2017-01-01から1年間の記事一覧

はや年末

このところ晴天続きだ。おかげで母宅の玄関の取り換え工事も予定通りに昨日完了した。支払いは業者の希望で現金で済ませた。業者の方も年末のやりくりが大変なのであろう。 来年の干支は戌である。庭に放置していた薄汚れた犬の置物を水洗いし、白ペンキを塗…

クリスマスカード

今日も青空が広がった。日本海側は吹雪との報だが神奈川や千葉は温暖な毎日である。 やっと海外の友人たちへのクリスマスカードを書き終え、ため込んだ昔の切手の中から適当なものを選び投函した。古切手の整理もしておかねばと思うが、どう手を付けたものや…

富士夕景色

久しぶりにプールで泳いできた。しばらく振りだと体の柔軟性が衰えているようだ。水泳とストレッチ半々で体をほぐす。体を休めるべく図書館で本を読むも、睡魔が襲い遅々として進まない。プールで泳いだ後は昼寝が一番といえそうだが、、 帰りは山道を歩き団…

おでん鍋

今夜は冷え込む。東京の最高気温が10℃を下回ったとか。ヒーターをつけっぱなし故、加湿器も用意した。いよいよ冬の到来である。従って、今夜の夕食は、スーパーで買ってきたおでん種セットでの鍋物となった。 デッサン入門講座での仕上げの作品はパステルで…

来訪する野鳥

今日も晩秋の青空が広がっている。南側の植木に朝食時のバナナやリンゴの残りをさしておくと、常連のヒヨドリやメジロに加えてシジュウカラのつがいも来るようになった。野鳥が来てくれるのは良いが、温州ミカンや八朔も狙われるので、そろそろ熟れたものか…

冬帽子

少し風は冷たいが、里山歩きには絶好の晴天である。ずし楽習塾の自然観察会3回目の今日は森戸川源流を訪ねた。講師のリストによると62種類の草木と出会ったはずだが、記憶に留まったのはどのくらいあるだろうか。忘れぬうちに整理しておかねばと思うが、…

優雅な食事

長男の招待にて大手町タワー33階にあるAMANホテルで昼食をいただいた。天井が非常に高く広々したロビーではお琴の生演奏のサービスがあり、皇居の向こうに都内の高層ビル群を眺めながらの優雅な食事のひと時であった。 それにしても皇居を取り巻く高層ビル群…

勤労感謝の日

昨日、談話サロンでの卓話「水の話」を無事話し終えた。年に一度、順番が回ってくるが、出席者のレベルが高いので準備に神経を使う。 朝は雨模様であったが、日中は一時晴れ間も広がった。しかし夕方には再び厚い雲が広がり冬の走りのような天気である。昨年…

南郷公園のイチョウ

近くの南郷公園のイチョウが見ごろを迎えた。昨日、青空が広がったのでカメラを持って出かけてきた。穏やかな晩秋の公園、老人ホームのお年寄りや施設の子供たちが散策に来ていた。この公園の片隅には自家製のたい肥が山積みされており、葉山町民には100ℓ…

一茶忌

やっと秋晴れの毎日が続くようになった。南郷公園のイチョウもそろそろ色づいたことであろう。俳句会の今月の兼題は「一茶忌」だそうだ。一茶の命日は11月19日、インターネットで検索すると各地で「一茶忌」俳句会が企画されている。 今日の一句「秋晴れに …

池子の森

パソコンのトラブルなどで、心落ち着かずブログの更新が滞った。台風22号が過ぎ去り、やっと秋晴れがもどったようだ。今日は雨で延期が続いた自然観察会が、4度目の正直で実施されたので参加した。今日のプランは神武寺駅に集合し池子の森一巡である。イン…

原発のリスク

北朝鮮のミサイルや核実験の報道に防衛論議が盛んだが、自暴自棄の負け戦覚悟の輩の仕掛ける攻撃からわが身を守るには、Jアラートもイージス艦も完全とは言い難い。今朝の新聞に掲載されていたある建設会社のシェルターの広告に「日本は、原子力発電所が50箇…

パソコンのトラブル

パソコンの調子が悪く、メーカーなどのサポートセンターに相談したが、うまくいかなかった。他の人が操作すると問題ないようだから、私のキーボード操作に問題がありそうだと反省し、キーボードの右端にあるEnterキーを使わないようにしたら問題を起こさなく…

三溪園

久しぶりの三溪園、オミナエシやフジバカマ、赤や白の彼岸花やミズヒキなど秋の草花が咲き誇っている。人慣れしたアオサギは園内に住み着いて、来園者が鯉に与えるえさをねらっているそうだ。彼岸花は、明るい日差しの下では、赤よりも白の方が緑に映えるよ…

植木の剪定

一年ぶりにシルバー人材センターに依頼して庭木の選定をしてもらった。大きく枝を伸ばした桜や梅、通りを塞ぐつつじなどをばっさり刈り込んでもらい、庭全体が明るくなったようだ。 今月の俳句会の兼題は「彼岸花(曼珠沙華)」だそうだ。長い雄しべを伸ばす…

夏の終わり

パソコンのトラブルを懸念して、外付けハードディスクに丸ごとバックアップした。今後は、万一に備えて毎月一回アップ・デートすることにする。 明日から9月だが、今日はなんと涼しいことか。昨日より10度近く気温が下がり日中18℃位とか。小笠原に居座る台風…

パソコントラブル

昨日は日中青空が広がる真夏日となり、夕方6時半、エアコンをつけていない2階の部屋は30℃であった。雨戸を閉めたら突然の雨、そして大雨警戒警報、都内各地では落雷が相次いだらしい。 パソコンがおかしい。電源を入れると「Windowsブートマネージャー」なる…

終戦記念日

8月も半ばだと言うのに雨模様の毎日である。お蔭でしのぎやすいが、蚊の猛攻に外に出るのが億劫になる。東京での15日連続の降水は40年ぶりだそうだ。東京の水がめの貯水率は少しは改善されたであろうが、今度は日照不足による農作物の成長が気になる。 今日…

スイカ

昨日は東京で37℃を越えたとか、舗装された道路で目玉焼きが出来たかもしれない。今日は一転して曇天、久しぶりに庭の雑草取りを行ったが、蚊の大群に早々に退散した。 8月の俳句会の兼題は「スイカ」だそうだ。昔、夏のイタリアで、喉の渇きをいやすのに道端…

高齢者講習

免許証更新の時期を迎え、久しぶりに自動車学校に出かけた。70歳以上は高齢者講習を受けないと免許の更新ができない。要は体の老化を再確認させようということのようだ。 普段乗り慣れている車でないこともあり、車庫入れにもたもたし、アクセルを踏んだ後、…

英語一強時代

昨日、図書館でたまたま中央公論8月号を見ていたら、「英語一強時代日本語は生き残るか」なる特集が組まれていた。2020年から英語が小学校5年の正式な教科となることに関連して、「日本が亡びるとき」なる本を書いた作家の木村美苗氏は言語の植民地化を懸念…

庭に咲く小粒の花

雑草ばかりの庭を眺めていたらオリズルランが可愛らしい花をつけていた。ランと言えば大きな原色の花をイメージするが、名前に似つかぬ小粒の白い花である。すぐ近くに黄色い花が咲いていた。こちらも花の大きさは5mm位で可愛らしい。花の後に綿毛が出来てお…

ネパール支援

先週梅雨が明けたというのに、曇天が続き湿度が高くて蒸し暑い毎日だ。体がかったるく感じるのは気のせいだけではなさそうだ。 今日の談話サロンの卓話は、ネパールでの支援活動をされている方の話であった。学校支援、災害復旧支援、ソーラーパネル設置支援…

ナナフシ

昨日梅雨明け宣言が出されたそうだ。先日の夕立以外はたいして雨も降らず、空梅雨であったので、梅雨明けと言われてもピンとこない。猛暑が続き、体がかったるいのは軽度の熱中症ということであろうか。エアコンがフル稼働の毎日、夏本番はこれからである。 …

久しぶりの雷

空梅雨かと思われる晴天が続いていたが、今日は激しい夕立と雷に驚かされた。都心部ではかなりの雹が降ったらしい。結果として、日中落雷での破損を懸念してPCを使用せずに過ごすこととなった。 雷が鳴ると梅雨明けだとの説もあるそうだが、湿度の高い猛暑…

コガネムシ

九州での豪雨災害とは裏腹に関東では空梅雨だ。東京では水不足が懸念されている。とはいえかなり天候は不安定、今日は夕方いきなりの通り雨に見舞われた。プールの帰りだったのでタオルを合羽代わりに被って歩く羽目になった。 俳句会の7月の兼題は「コガネ…

ヤブガラシ

梅雨のさなか、我が家の手入れを怠った庭では、ヤブガラシが花をつけていた。貧乏蔓の異名があるそうだが、貧相な庭でもそれなりにアクセントになる。花は小粒だが蜜が多く虫たちが寄ってくるとか、見てくれはさえなくとも庶民的な存在で、花を見ていると愛…

大船植物園

大船植物園が、今週末で閉園するとの報道があったので、その前にと急遽出かけてきた。6月末とはいえ、バラや菖蒲もまだ花が残っていて、広々とした園内はカラフルな花々が目を楽しませてくれた。 現在は、シニア料金は100円と格安だが、維持管理にこれだけの…

日比谷公園

昨日は日比谷コンベンションホールでセミナーがあり、久しぶりに東京まで出かけました。セミナー開始まで時間があったので、日比谷公園を一回り、丁度昼時でサラリーマンの人たちがお弁当を広げたり散策したりとかなりの人出でしたが、木洩れ日にアジサイの…

青と緑

青は三原色の一つであり、古代日本語では、色名として赤、黒、白、青のみであったそうだ。先日の講演では、和食を活かす五色として白、黒、赤、黄、青が挙げられていた。ここでは緑は青で表現されている。緑色の信号灯を青信号と称するのも意外と古くからの…