2015-01-01から1年間の記事一覧

立秋

今日は立秋である。暦の上で秋となれば、長く続く猛暑もそろそろ終わりが近づいているのであろうか。蝉の合唱はなお一段とやかましさを増しているようだが、、 Facebookを介して、50年前に福岡の下宿で一緒であったTさんから連絡をもらった。よくまあこちら…

箱根

記録的な猛暑が続く。昨日今日と箱根に出かけたが、こちらも日差しは強く避暑という訳にはいかなかった。それでも湿生花園を散策していると、湿原を吹き抜ける風は心なしかさわやかである。 大涌谷周辺の噴火警戒レベルが3(入山規制)に引き上げられたせい…

類似エンブレム

今日から8月、ますます猛暑は度を強めているようだ。エアコンの無い生活などもはや想像だにできない。 東京オリンピックのエンブレム、デザイン盗用と訴えられている。しかし、こういうシンプルなデザインだと意図せずしてデザインが類似することもあろう。…

東芝事件

猛暑が続く。逗子駅近くの亀ヶ岡神社では蝉が、葉桜から逗子に向かう山道ではコオロギであろうか雑木林で虫達がやかましい。 台風12号は佐世保の方に上陸したらしいが、予報では大きく舵を右に切るようなので、こちらに向かうのかもしれない。 3代にわたる社…

学友の死

学生時代、クラス40人中唯一の女性であった同期の友が亡くなった。数年前からがんを患っていたのは知っていたが、6月中旬に彼女が世話人である福島支援チャリティーコンサートの会場で元気に裏方を務めていたのに、突然の訃報に驚いている。癌はもはや死の病…

新国立競技場

台風11号は室戸岬に上陸した後、岡山の方を通過しているそうだ。神奈川でも山間部は大雨のようだが、幸い三浦半島は曇天が続くも風雨ともに大したことはない。 巨額な投資を要する新国立競技場は、やっと見直しの機運が出てきたようだ。それにしても森元首相…

安全保障関連法案

安全保障関連法案が衆院を通過した。丁寧な説明を尽くすと言いながら、アンケートの結果は国民の理解が得られていないことを示しており、憲法違反である点についても多くの憲法学者の指摘を受けている。数を頼んでの政権運営であり、確信犯的なごり押し故、…

同性婚

アメリカでは同性婚が公に認められたそうだ。好きな人と生活を共にするのは、個人の自由だから他人がどうのこうのと口をはさむ必要はない。しかし社会が結婚を制度化した背景には、種族維持への配慮がある。そうでなければ婚姻制度などなくてもよい。同性で…

世界遺産登録

昨日から晴天が続くが、予報では今年の梅雨明けは例年より遅いらしい。梅雨の中休みと言った所であろうか。午後プールで泳ぐも、雨続きでなまっているせいか体がかったるい。 今回の「明治日本の産業革命の世界遺産」登録では、韓国からのクレームでいささか…

タブレット

朝日新聞主催のタブレット講習会に参加した。J:COMからもらった(厳密には無料貸与)タブレットの使用方法を知るうえで丁度良いタイミングでの開催であった。思っていた以上にいろいろ楽しめそうではあるが、操作手順を習得するにはまだまだハードルが高そうだ…

ケーブルテレビ

自治会で運用していたTVの共用アンテナが維持費用の点から停止することとなったので、仕方なくJ:COMなるケーブルテレビの会社と契約することにした。 併せて今まで使っていたインターネットのプロバイダも変更したので、昨日は、雨の中、半日がかりでの屋内…

多忙な教員

先日のインターネットでの読売新聞の記事で、横浜市教育委員会が教員の長時間労働解消への理解を保護者に求める文書を出していることを報じていた。 部活動や授業の準備で教員が多忙を極めていることは容易に想像がつく。しかし、「理解を求める」文書を「協…

父親参観日

昨日は父の日とかで、孫の幼稚園では父親参観日であった。孫は双子でクラスが異なるので、こちらも助っ人で参加した。幼稚園に今年入ったばかりの孫なれば、楽しければ祖父でも構わないということらしい。園児が何かするのを見ているだけでよいかと思いきや…

アマリリス

今月の俳句会の兼題は「アマリリス」だそうだ。まだ梅雨が明けたわけではないが、しっとりとした風情のアジサイから、いかにも暑そうな南米原産の花の登場である。本家は南アフリカだとの「ホンアマリリス」もあるが、いずれも欧米人好みの情熱的な赤い花で…

アジサイの花

閑居であるはずが慌ただしい毎日で、作文ができない。加えて熱中症か、体中がかったるく今日はさえない一日であった。こちらが企画した市民講座も、講演をお願いしていた先生が体調を崩し、講演会は途中で中止する羽目となった。いろいろハプニングが続く。 …

地震頻発

箱根の大涌谷での火山性地震に相前後して、世界中で大きな地震が報じられるようになった。今日はマレーシアのボルネオ島でもマグニチュード6の地震が発生し、キナバル山を登山中の観光客らが下山できなくなったと報じられていた。この山の中腹にある熱帯植…

NPA宣言

九州では梅雨入りと報じられているが、今日は神奈川も雨である。 昨日は母の家のヒイラギの垣根を選定してきた。トリマーで思い切り刈り込むも、この季節すぐに枝を伸ばすことであろう。我が家のつつじも枝を広げ通路の邪魔になってきた。天気が良くなれば選…

アジサイ

今日は終日曇天、霧雨の様な雨が降ったり止んだりの一日であった。夕方散歩を兼ねて、東逗子のスーパーに出向いたが、途中の公園では早くもアジサイが咲いていた。もう梅雨の走りと言えようか。 我が家ではヒメシャラが白い花を咲かせているが、萼の所から花…

首相のヤジ

夏日が続く。国会も安全保障法制を巡り熱い議論が戦わされているようだが、安倍首相の横柄なヤジはいただけない。彼の傲慢さを垣間見る思いである。答弁の内容も言質を取られぬように取り繕っているので、首相が口癖のように言っている「丁寧な説明」とはほ…

鎌倉文学館のバラ満開

所用で鎌倉に出たついでに、バラ満開の鎌倉文学館に立ち寄ってきた。TVで紹介されてから1週間ほど経ってはいるが、咲き誇る大輪のバラが見事であった。多くの人が訪れてはいたが、文学館の周りの木々の木洩れ日も静かな鎌倉の風情である。 今日の一句「バラ…

図書館の本

昨日の雨のせいか庭の草木が一段と枝を伸ばしてきた。久しぶりで剪定するもトリマーを使わないと剪定バサミでは追いつかない。気長に付き合うことにしよう。 図書館で「植物力 人類を救うバイオテクノロジー」なる本を見つけた。昔お会いしたことのある奈良…

台風一過

台風6号が熱帯低気圧になったとはいえ、一晩中強風が吹き荒れたおかげで八朔の白い花はだいぶ飛散してしまった。とは言え夏日の昨日今日は、香りに誘われてか蜂やらアゲハチョウが八朔の木の周りを飛び回っている。それにしても今年は台風が来るのが早い。ま…

八朔の白い花

庭の八朔が白い花を沢山つけた。もちろん実を結ぶ前に風雨により大半が落花するのであろうが、それでも秋には沢山の収穫が望めそうだ。他方、隣の温州ミカンは、花数が少ない。昨年実をつけすぎた反動かもしれない。 高輪の叔母が亡くなられた。83才だそう…

もう初夏

やっと1月に出かけたスリランカ・インドへの旅行記を書き上げた。むやみやたらと撮りまくった写真の整理が大変であったことと、図書館で借りた関連書籍並びにインターネットでの情報検索による様々な知見を盛り込んだことで、かなり内容が膨らんでしまった…

高齢者の貧栄養

今日も良い天気が続く。暖かくなって新芽が伸び始めた草花には、燦々と降り注ぐ太陽もさることながら、むしろ雨になってほしいと思っているかもしれない。朝、久しぶりにホースで庭に水を撒く。 今朝の朝日新聞の一面にある鷲田清一さんとかいう人のコラム『…

食育

昨日、「食と健康アカデミー」第10回市民講座が無事終了した。準備期間を入れて約4年、何とか途中で頓挫することなく、続けてこられたことを感謝したい。 ただ今回のテーマに関連しては、食品の機能性表示をどう理解するか、マスコミ報道をどう受け止めるか…

国歌

昨日は、昨年からお仲間に入れてもらった談話サロンの集まりに出席した。今日の卓話は生まれも育ちも逗子という方の戦中・戦後の生々しい話であった。この人ならではの得難い市井の記録は、聞き流すだけではもったいない内容である。その話の中で、彼が戦後…

ブランコ

お天気が落ち着かない。日曜日に予定されていたお花見会も流れた。まだ桜はしっかり枝にへばり付いているが、今日も雨風に打たれてそろそろ散り果てそうだ。 今月の俳句会の兼題は「ブランコ」だそうだ。ポルトガルから来たカタカナ言葉のブランコが春の季語…

スケッチ旅行

ピースボートに参加した水彩画教室の仲間と先生とで、南知多へスケッチ旅行に出かけた。同じ船で世界一周した縁で帰国後結婚した二人が始めたゲストハウスに泊めてもらっての2泊3日の旅である。豊浜の漁港は、晴天に恵まれてどちらを向いても絵になる景色で…

箱根の春

湿生花園が20日から開園と聞いたので、久しぶりに箱根に出かけた。冬枯れの園内はきれいに刈り込まれ葦の原は焼き払われていて、いつもと違って広々とした感じだ。山野草を楽しむには少し早すぎたが、それでも普段見ることのないカタクリと水芭蕉の花がいた…