原発事故後の議論

昨日の朝日新聞「悩みのるつぼ」で金子勝氏は、原発事故後の議論に関連して彼の怒りを書いているので取り上げたい。彼は「御用学者が『低線量被ばくは、健康被害がない』との報道をメディアは垂れ流している。国民の生命と健康をないがしろにしているとすれば、、」と述べている。
彼が原発後の様々な動きに怒りを感じている事はよく判かる。しかし、原子力委員会新大綱策定会議の委員をされている学者なら、「御用学者」などとのレッテルをはったり、「〜されているとすれば」との仮定をさしはさんで自らの怒りの正当性を訴えるのは、学者らしからぬ行動といえよう。「低線量被ばくによる健康被害があるのかないのか」、「国民の生命と健康がないがしろにされているかどうか」正面から向き合って、委員をされている会議の席で議論してもらいたいものである。
論拠を示すことなく推測やら感触をマスコミで述べるだけなら学者などに用は無い。
今日の一句「聖五月 感情の高ぶり 冷めやらず」