円高は本当に問題か

円高に対する政府や日銀の無策を批判する記事が連日新聞記事となっているが、欧米の現状を考えると妥当な水準のようにも思える。円高の今、海外旅行の広告がやけに目につくが、日本企業は積極的に海外に進出する良い機会でもあろう。日本人の職場は日本だけではない。国内生産拠点の空洞化を心配するなど、なんとも肝っ玉の小さいことか。マネーゲームのように為替に介入するよりも円高なら円高なりの取組みを考えた方がよいと思うが、経済に素人の凡人ならではの戯言であろうか。
「政府、日本銀行円高に対する危機感の欠如ははなはだしい」とダイヤモンドオンラインの記事は過酷な論評だが、この記事を書いている執筆者本人も「円高を押し戻すほど効果のある対策」は思い浮かばないようだ。ジャーナリストや経済評論家の発言は「犬の遠吠え」程度の意味しかないように思える。
ついでに言えば経済の専門家は一様にデフレ対策の必要性を述べておられるが、インフレへのかじ取りは教科書的には正しいとしても、逆転の発想でデフレ状況を前提とした上での経済発展への方策を模索してみてはと思うのだが、いかがなものか?